「 月別アーカイブ:2020年01月 」 一覧
-
-
会社員生活、15年延び75歳までに?50~60代でも新スキル習得は必須
2020/01/23 未分類
かつて、日本人は一億総中流といわれたほど格差とは縁遠かったわけですが、人口減少が続き、デジタル化で変わらざるを得ない経済・社会では、個人の能力の …
-
-
「日立らしさ」生かす、市教育大綱改定 生涯学習、スポーツ推進
日立市の未来を担う子どもたちの可能性を伸ばすことを目指し、小川春樹市長は同市の教育行政の指針となる「市教育大綱」(2019〜23年度)を改定した。
-
-
【主張】労働法改正の早期成立を
数年後に「団塊の世代」が75歳に達し、後期高齢者が一気に拡大することが確実となっている。75歳以上の人口増加率は、21年の前年比0.5%増が、22年には …
-
-
立科に移住・就職を 町、建設業連携 職業訓練、家賃補助も 都内で説明会
2020/01/23 未分類
人材を確保したい民間会社が働く場所を提供し、町が移住相談にのることで、人口減少を食い止めるのが狙い。町は「実験的な取り組みだが、新年度以降は希望 …
-
-
中国経済を「GDP成長率」で語ることの限界
2020/01/23 未分類
-
-
羽田空港で大型バスの自動運転 訪日客増加に対応
全日本空輸オペレーションサポートセンター・山口忠克担当部長「労働人口がどんどん減っていく。省人省力したオペレーションのモデルをしっかり作っていくことが …
-
-
人口知能・AIがバス運転手をサポート
2020/01/22 未分類
バスの運転手を人工知能・AIがサポートします。 AIなどを活用した実証実験を始めるのは北九州市の市営バスです。 市営バスでは運転手のおよそ半分が60歳 …
-
-
愛媛銀行 山口フィナンシャルグループと業務提携
2020/01/22 未分類
-
-
NTT東、林業にIoT導入 山梨県小菅村で実験
2020/01/22 未分類
同村は人口700人で、面積の95%を森林が占める。NTT東は省電力で広域な無線通信ができる「LPWA」を使い、これまで無線が届きにくかった山間部に通信 …
-
-
サッカー婚活・街コン・異業種交流会…生命保険会社が婚活に注力する理由とは?
2020/01/22 未分類
厚生労働省が発表した2019年の人口動態統計によると、2019年に生まれた赤ちゃんの数は86万4000人と推計され、初めて90万人を割り込み過去最少を更新 …
-
-
南伊豆・弓ケ浜温泉、存続ピンチ 老朽設備改修、町に支援訴え
2020/01/22 未分類
-
-
延岡高生が地方創生へ提言 統計やデータ活用 認定こども園、高校生フェスタ開催 市長「施策の参考に …
2020/01/22 未分類
県立延岡高(延岡市)普通科の2年生が少子高齢化や人口減少といった市の課題の解決策を提言する発表会が21日、同校であった。生徒らは雇用確保や子育て …