「 月別アーカイブ:2019年10月 」 一覧
-
宮崎の魅力伝える 宮崎県福岡事務所 児玉利文所長
多くの地方と同様、人口減少に頭を痛める宮崎県は今月、福岡事務所(福岡市中央区)に「UIJターンセンター」を設置した。児玉利文所長(55)は「気候が温暖で …
-
しまね人口減 共助 1 小さな拠点づくり
10月上旬の朝、飯南町の人口約500人の志々地区の公民館に20~60代の女性約10人が集まってきた。 昼から開かれる地域住民同士の「交流サロン」で出す …
-
東京高裁、12月4日判決 参院選1票の格差訴訟
弁論で原告側の三竿径彦弁護士は「国民に約束した抜本的改革を行わなかった。議員定数を選挙区の人口に比例して配分しておらず、民主主義に反する」と述べ …
-
国際NGOプラン・インターナショナル、公益財団法人ジョイセフ、国連人口基金東京事務所が協働 国連 …
2019/10/23 未分類 NGO&, NGOプ, UNFPA, 以下, 公益財団法人ジョイセフ, 国連人口基金東京事務所, 国際NGOプラン, 所在地, 東京都世田谷区, 池上清子, 理事長
-
ライフワークス、シニア社員活躍の取り組みを行っている4社と合同で「シニア活躍推進ワーキンググループ …
こうしたなか、若年労働人口の減少による人手不足など諸課題の解決のためにも、シニア社員の一層の活躍を促進したいと考える企業が増えて(※2)おり、既に …
-
女川町長に須田氏3選 無投票の重圧感じ、ポスト復興に意欲
任期満了に伴う女川町長選は22日告示された。無所属現職の須田善明氏(47)以外に立候補の届け出はなく、初当選の2011年と前回15年に続き、無投票で3 …
-
中越地震、23日で発生から15年
しかし、地震発生時に約2200人がいた山古志地域で千人を割るなど人口減少が激しい。地域や行政のけん引役も世代交代を迫られる。新潟県の復興基金は19 …
-
北陸新幹線開業前倒し効果4兆円超
交流人口は時間短縮によって活発になるとし、関西と北陸の間では金沢開業直後の15年度実績に比べ、約1080万人増。首都圏などその他の地域と関西や北陸 …