「 1月 」 一覧
-
中国 今年も出生数は低下傾向 新たな対策も
人口問題を所管する国家衛生健康委員会は21日の会見で、1月から6月までの統計によると今年の出生数と出生率はどちらも低下傾向が続いている …
-
1月の出生数6.3%減 人口自然減続く=韓国
出生数は2015年12月以降、62か月連続で前年同月比減少している。 1月の死亡数は2万7181人で同4.3%減少した。統計庁関係者は「高齢者の人口は …
-
古市氏「そもそも冬は人が死ぬ」ストレートな発言に反響 東京都の感染者過去最多で例年の人口 …
… 月頃から徐々に上がっていって、10(月)、11(月)、12(月)って増えていって、1月がピークになってまた下がっていく」と人口の推移を解説した。
-
回復に向かう労働市場(フィリピン)
就業人口の増減についての産業別寄与度をみると、最大の雇用部門であるサービス業は1月から4月がマイナス13.3%、4月から7月がプラス10%増となっ …
-
少子化と闘うロシア、体外受精費用を国が負担
人口は、昨年の1月から10月までの間に26万人近く減少し、過去11年間で最も著しい下げ幅を記録した。 プーチン大統領は今年の1月、女性1人当たりの出生率を、 …
-
【社説】20年度県予算案 事業の有効性吟味したか
総務省が1月に発表した19年の人口移動報告によると、本県は県外への転出者が転入者を3357人上回った。昨年からの増加率は32・6%で四国他県( …
-
少子化のペースが速すぎる。「日本消滅」を回避せよ
厚労省の人口動態推計速報によると、今年1月から7月までの出生数合計が51万8590人で、このペースでいくと今年1年の出生数は90万人を割ることになりそう …
-
「宣伝できない」ロケ地の事情 林遣都さん主演、人口2600人の村
今年1月に82歳で亡くなった女優の市原悦子さんの遺作となり、俳優の林遣都さん(28)とダブル主演した映画『しゃぼん玉』(2017年公開)。すべての撮影を宮崎 …
-
下松市人口が過去最多更新!
下松市の人口が9月末現在で5万7,314人になり、過去最多になった。最高値の更新は昨年1月の5万7,282人以来、1年8カ月ぶり。市制80周年の節目の年に …