「 19日 」 一覧
-
-
札幌市、初の人口減少 1月1日現在196万人 – 47NEWS
札幌市は19日、住民基本台帳に基づく今年1月1日現在の市内の人口が外国人を含め、前年同期より907人少ない196万668人になったと発表した。
-
-
広島県議会 選挙区の定数見直し検討始める 三原市・世羅郡と廿日市市が逆転現象
来年春の広島県議会議員選挙を見据え、県議会は、19日、選挙区の定数見直しを含めた検討を始めました。現在、県議会の議員定数は64で三原市・世羅郡の …
-
-
立民、米価維持を政府主導で 政権公約第3弾を発表へ|全国のニュース|下野新聞 SOON(スーン)
地方の人口減少に歯止めをかけようと、第5世代(5G)移動通信システムの整備も盛り込んだ。19日にも発表する。関係者が18日、明らかにした。
-
-
「11ぴきのねこのまち」アプリ完成 三戸の案内やスタンプラリーも
三戸町は19日、交流人口拡大や観光振興へ向けて開発した「11ぴきのねこのまち さんのへ」エンジョイアプリを発表した。スマートフォンなどで …
-
-
4新人が2議席争う 長崎県議補選諫早市区 28日投票
欠員に伴う県議補選諫早市区(被選挙数2)が19日告示され、新人4人が立候補。新型コロナ禍に伴う景気低迷や人口減少などの課題に直面する …
-
-
長崎県人事異動 人口減少対策、統轄監に柿本氏 女性管理職登用を強調
県は19日、4月1日付の人事異動を発表した。部長級の筆頭で人口減少対策などに取り組む統轄監に柿本敏晶企画部長を起用する。中村法道知事は …
-
-
新型コロナ 42人感染2人死亡
人口10万人あたりの療養者数は11.8人となっています。 《陽性率》 PCR検査などの陽性率は19日までの1週間の平均で2.84%です。
-
-
4選の蝦名氏 人口減少対策重点
18日投票が行われた釧路市長選挙で4回目の当選を果たした蝦名大也氏が一夜明けた19日、4期目への抱負を述べ、人口減少対策に取り組んで …
-
-
小樽看護専門学校 市が財政支援へ 人口流出への危機感背景 看護の人材不足懸念
2023年3月末の閉校を決めていた小樽看護専門学校(入船4)について、小樽市が財政支援に乗り出すことが19日分かり、同校は存続へ向けて …