「 自治体 」 一覧
-
-
相模原市、財政基金の残高4億円
県内では、横浜市(人口約376万人)も5月成立の補正予算で基金を10億円取り崩し、残高は28億円に。各地の自治体でも、コロナ対策で基金を充当せざる得 …
-
-
人口8200人の小さな町にプロジェクト誘致が相次ぐワケ
人口約8200人の小さな自治体が、多数の民間プロジェクトを呼び込んでいる。埼玉県横瀬町は2016年9月末に大手やベンチャー企業、個人から新事業などを …
-
-
大東建託調べ、住み心地と人口増加に高い相関性
全国の自治体の居住度満足度を調査したもので、住み心地と人口増加には高い相関性があることなどが分かった。 同調査は全国1896自治体居住の20歳以上の …
-
-
水道料金の格差8倍 衛生面でも重要、その値段は適切か
河川やダム、地下水などの水源の違いや水道管が敷かれた時期、建設費などが影響しているほか、人口密度や水質の変化、事業方針など自治体により条件が …
-
-
<新型コロナ>北本市、10万円給付のオンライン申請受付スタート 郵送での申請は5月中旬以降に予定
人口の多い少ないではなく、市役所が頑張ってくださったってことだと思います。 北本市役所のみなさん、ありがとうございます。 (他の自治体が頑張ってないって …
-
-
10万円遅いと苦情殺到、青森市
身近な自治体との配布スピードの違いに対する不満があるとみられ、小野寺氏は「人口千人の村と28万人の市を比べられても苦しい」とこぼした。 市によると、 …
-
-
市町村の手続き本格化 即日給付の村も―一律10万円
人口8550人の北海道湧別町も1日、約50世帯に入金する。補正成立を待たず、前払いを始めた自治体も。北海道東川町は30日午前、申請のあった一部町民に、 …
-
-
地方創生II 人口争奪から関係人口強化へ
人口減少に立ち向かうため2014年に「まち・ひと・しごと創生法」が制定され、全国の自治体は「地方版総合戦略」を策定し、さまざまな事業を実践してきた。成果を …
-
-
介護保険「維持困難」9割 主要自治体 今後10年 人材不足で…本社調査
65歳以上の高齢者人口は19年の3588万人が、40年には3921万人まで増加する。6割超の自治体は、40年に介護難民が出る可能性があると答え、理由( …
-
-
女性起業家の手で蔵の町に新風、宮城県村田町
人口減少や高齢化といった地方の自治体の多くが抱える共通の課題とどう向き合うか。伊達女の小濱さんは「かっこつけず、かっこよく」を団体のモットーに掲げる。