「 小中学校 」 一覧
-
1年生は5人だけ、助け合って初舞台へ 過疎の村の教室で「天才!」 – 朝日新聞デジタル
高知県大川村の小学校に今春入学した5人の1年生が、13日にある初めての学習発表会に向けて準備を進めている。人口400人弱の村唯一の小中学校で、新入生は …
-
人権スケッチ 第43回 ありのままの自分を表現できる社会に 福岡市政だより 掲載号:2021/03/01
生まれた時の性別「身体の性」と自分が自覚している「心の性」などに違和感を持つ人は、人口の3~9%程度存在するといわれています。 小中学校に …
-
移住者が始めた未来の教育プロジェクト 人口150人の島で進む「男木スタイル」
瀬戸内海に浮かぶ人口約150人の男木(おぎ)島(高松市)で、小中学校の保護者や地域住民らが主導する「男木島、未来の教育プロジェクト」が進ん …
-
コロナ対策で給食無償化、大阪市 4月から市立小中学校
小中学校とも無償化するのは人口の多い政令指定都市や中核市では初めて。 当面は世帯所得などの条件は設けず、市立校に通う全小中学生約16万5千人を …
-
島根)少人数学級の見直し 県、年内合意を断念
人口減少対策の財源確保のため、小中学校の少人数学級の児童・生徒数を引き上げる方向で検討している県は12日、県議会特別委員会で当初予定していた …
-
人口急減 消える学校 「地域審議会」も来春終了 住民の声くみ取る場必要 函館編入の旧4町村
函館市内では人口減少が進むが、編入合併された旧4町村の合併後の減少は特に著しく、少子化で小中学校の統廃合も相次ぐ。さらに、旧4町村の課題を協議 …