「 月別アーカイブ:2019年10月 」 一覧
-
自民・世耕氏「改憲しないと合区で地方の国会議員減る」
最高裁は残念ながら、一票の格差は人口割りだという判断を示している。法律を作ってひっくり返すことはできない。合区を解消するには憲法を改正するしかない。
-
精華町長選/精華町議補選 あす投開票 /京都
島田氏は町の市制実現と、それを見据えたインフラ整備・人口増加策を、竹川氏は高校卒業までの医療費無料化や国保税引き下げなど福祉充実を、杉浦氏は …
-
肝がん死亡率、全国ワースト脱却 20年ぶり 10万人あたり31.4人に /佐賀
県は16日、県内の肝がん死亡率が2018年の速報値で人口10万人あたり31・4人となり、20年ぶりに全国ワーストを脱却したと発表した。県は12年度以降、 …
-
香港デモを嗤う日本人はすぐ中国に泣かされる
マスクを禁止したところで、デモに香港人口の4人に1人に相当する200万人(主催者側発表)もの市民を動員できるエネルギーを押さえ付けることなどもはやでき …
-
ラグビーワールドカップ日本戦、テレビで「何人」が見た?視聴率から推計すると…
ビデオリサーチによると、このどちらかを見た人数は3728万人。2019年9月1日時点の日本の総人口は1億2615万人だから、日本に住む人のうち3割近くが初戦 …
-
親子で楽しもう 11/3高知県ファミリーアーチェリー体験教室
2019/10/19 未分類 11月3日, 3高, ファミリー体験教室, 全国, 全日本連盟, 拡大, 春野運動公園アーチェリー場, 競技人口, 高知県アーチェリー協会
高知県アーチェリー協会は11月3日、春野運動公園アーチェリー場で「ファミリー体験教室」を開催する。全日本連盟が競技人口の拡大を目指して全国で行って …
-
静岡県「お達者度」公表 男性は湖西市、女性は御殿場市トップ
お達者度は要介護度2~5ではない状態を「お達者」と定義し、市町ごとの年代別介護認定割合や死亡数、人口などのデータに基づいて県が独自に算定した。
-
台風19号 「きれいな水 早く」 常陸大宮、断水解消も給水続く
常陸大宮市は十八日、断水が解消したことを明らかにした。市内では一時、全域が断水となり、その後も人口が多い地域で水が出にくい状態が続いていた。
-
424病院公表に相反する意見、「風評被害」「対応は間違っていない」
厚生労働省が10月18日に開催した第15回「医療計画の見直し等に関する検討会」(座長:遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)では、同検討会の下に …
-
宮城県丸森町の地域商社、台風被害1千万円 自社栽培のタピオカは無事
同社は2018年に創業したばかりだが、グループ全体の売上高は約3億円にのぼり、人口約1万人の小さな町にとっては大きな存在でもある。今週末には再び大雨 …
-
知っておきたい公的年金の将来見通し 保険料の引上げ停止がもたらす未来
給付水準の引下げは年金財政が健全化するまで続くが、いつ年金財政が健全化するかは、今後の人口や経済の見通しによって変わる。そこで、国勢調査が5年 …