「 日別アーカイブ:2019年10月17日 」 一覧
-
治水対策を財政審議論 ソフト面強化求め
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は17日、分科会を開き公共事業や農業について議論した。治水対策では堤防やダムなどハードの整備だけでなくソフト面 …
-
新見公立大が名寄市立大と協定 学術交流通じ人材育成
新見公立大(新見市西方)は17日、名寄市立大(北海道名寄市)と学術交流協定を結んだ。全国の公立大93校のうち、人口3万人以下の小規模自治体にある …
-
豪雨災害増、土地利用見直しを 財制審が提言
将来の人口減少などを見据えて、市街地機能の移転や都市開発のあり方の見直しを長期的な課題に掲げた。 財務省は土地利用と治水対策の連携が不十分と …
-
人口減で今後さらに進む「一票の格差」~議論すべきことは何か
少子高齢化が進んで、人口の一極集中が止まらない。一票の格差はさらにスピードが加速される。ですので、憲法での一票の意味と、具体的な実際の選挙制度 …
-
水道整備事業、再評価準備へ 石木ダム延期で佐世保市水道局 /長崎
この際、市は人口や大企業の動向などに大きな変動はないとして再評価を見送った。しかし今回、さらに3年延長される見通しとなったため、谷本局長は「何回も …
-
居住区域の規制も=豪雨の災害リスク軽減を-財務省
人口減少に対応するため、地方自治体が中心部を「居住誘導区域」として、住宅を集める動きが広がりつつある。これに対し、財務省は多くの自治体で同区域に、 …
-
旅人マリーシャの世界一周紀行:第243回「ブルネイ・人口4万人の巨大水上集落の暮らしは、高級住宅 …
水上集落で暮らす子供たち。朗らかで人懐っこくてめっちゃカワイイ! 「鼻のデカイ猿を見たくないかい?鼻がデカイんだぞ!ビッグノーズモンキーを探しに水上 …
-
看護師学校養成所指定規則の教育内容の枠組み維持 厚生労働省が検討会報告書を公表
厚生労働省は15日、看護基礎教育検討会(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)の報告書を公表した。看護師、保健師、助産師に関しては「 …
-
地域経済分析システム(RESAS)を活用した政策立案ワークショップを開催します
今年度も、地方公共団体等に産業・観光・人口等の各分野の有識者を派遣し、RESASを用いた分析へのアドバイスを行うとともに、RESASを活用した政策立案 …
-
コンセプトは“大人かわいい”“大人口どけ” ジェラート&クレープ専門店「ア・ル・ロイック」オープン
2019/10/17 未分類 11月18日, ア・ル・ロイック, イクスピアリR, ジェラート&クレープ専門店, 商業施設, 東京ディズニーリゾートR内